5月26日 今年もモリアオガエルが 卵塊を作りました。 現在3つ! |
5月26日 林道で咲いている コアジサイの花。 |
|
5月22日 甲山山頂で出合った ツマグロヒョウモン。 |
5月22日 ハラビロトンボ。 |
5月22日 トベラに来ていた アオスジアゲハ。 |
5月22日 満開のカナメモチ。 一つ一つの花はとても可愛い。 |
5月22日 コバンソウ。 その名の通り、小判に似ている。 |
|
5月22日 エゴノキの蜜を吸う、クマバチ。 |
5月22日 2匹仲良く日向ぼっこ!?。 ニホントカゲ。 |
5月22日 ヘビイチゴの実。 |
5月22日 タンナサワフタギの綺麗な花が 咲いています。 |
5月22日 スイカズラの綺麗な花が咲いています。 咲き始めは白く(左)、次第に黄色に変わります(右)。 |
|
5月5日 4/22の欄に写真がある ゴマダラチョウが羽化しました。 |
5月8日 青いメタリックがきれいな キベリハムシの幼虫。 |
5月8日 身体の模様が顔のように見える アケビコノハの幼虫。 |
5月7日 カマツカの花。 |
5月7日 ニガナ。 |
5月7日 ニワゼキショウ。 |
5月7日 甲山のあちらこちらで 咲いているハリエンジュの花 |
5月7日 タニウツギの花が 咲き始めました。 |
5月7日 小さな可愛い花をつけている スノキ。 |
5月7日 翼を持つイロハモミジの種は 遠くまで飛べる! |
5月7日 サルトリイバラの実。 秋には赤く熟す。 |
5月7日 甲山のあちらこちらで 咲いているモチツツジの花。 |
4月22日 水浴びしている オオルリ。 写真提供 松井永喜氏 |
||
4月22日 たわわに咲いた アケビの花。 写真提供 松井永喜氏 |
||
4月22日 新緑の甲山。 |
4月22日 暖かくなって動きが活発な カナヘビ。 |
4月22日 甲山のあちらこちらで マルバアオダモの花が満開です。 |
4月22日 ゴマダラチョウの幼虫。 歳時記2007年冬の12月14日の欄に越冬中のゴマダラチョウjの幼虫の写真があります。 それから比べるとすっかき大きくなり、色も緑色、顔も心なしか大人っぽい!? |
||
4月15日 サルトリイバラの雌花(左)と雄花(右) |
4月15日 ザイフリボクの花が咲き始めました。 |
|
4月15日 遠目には花が咲いているように見える コナラの新芽。 |
4月15日 ミツバアケビの花。 |
|
4月15日 イロハモミジの花。 |
4月15日 アキグミの花が咲き始めました。 |
4月15日 ヒメハギ。 |
4月15日 スミレ。 |
4月15日 ツボスミレ。別名ニョイスミレ |
4月15日 地面を覆うキランソウ。 |
4月13日 湿原観察園で ショウジョウバカマが咲いています。 |
4月13日 ヤマツツジの花が咲き始めました。 |
|
4月9日 イチゴいろいろ。 |
||
クサイチゴ | ナガバノモミジイチゴ | ヘビイチゴ |
4月9日 タチツボスミレ。 |
4月9日 シハイスミレ。 |
4月9日 ヤマモモの花。 |
4月4日 クスノキの衣替え。 |
4月4日 仁川の河原で クレソンの花が咲き始めています。 |
|
3月25日 つくし。 |
3月25日 ハコベ。 |
3月25日 ホトケノザ。 |
3月25日 クロモジの花が 咲き始めました。 |
3月25日 もくれんの花が 咲き始めました。 |
3月25日 ネコヤナギの花。 |
3月25日 日当たりのいいところでは コバノミツバツツジが満開に。 |
3月25日 サンシュユの花が満開です。 |
3月25日 ヒサカキの花。 |
3月18日 ヤブツバキの花。 |
3月18日 ヒメオドリコソウが 仁川の河原で咲き始めています。 |
3月18日 タネツケバナが 仁川の河原で咲き始めています。 |
3月16日 コバノミツバツツジの花が 咲き始めました。 |
3月16日 アセビの花が咲き始めました。 |
3月16日 オオバヤシャブシの花が 咲いています。 |
3月初旬 梅の花と鳥たち 写真提供 松井永喜氏 |
||
メジロ |
||
ルリビタキ♂ |
||
ルリビタキ♀ |
||
ジョウビタキ♀ |
||
ページトップへ | ||